伊東商工会議所青年部気鋭の会は地域社会に貢献するべく、様々な活動を行っています。
令和2年2月開催の第39回全国大会ふじのくに静岡ぬまづ大会において伊東分科会を行いました。「創意と工富で魅せる 1泊10発の伊東」をテーマに温泉や地元の美味しい食事、ジオパーク、歴史文化、レジャーなど、選りすぐりの観光資源を活用した「10発のアトラクション」を用意し全国からのお客様をおもてなししました。
BIP育成事業とは未来の経営者を育成するため、小学5、6年生を集めて起業体験をさせる事業です。実際のお金を使い、自分たちで販売する商品やサービスを考えて商売させることで起業することの大変さと楽しさを学んでもらいました。また、卒業生である中学生にもサポート役として活躍しています。
気鋭の会は平成30年7月に創立10周年を迎えました。10周年を記念し、記念事業としての職業体験イベント「気鋭ッザニア」、そして10年間を振り返り、これからの10年後に思いを馳せる「記念式典」を開催いたしました。「気鋭ッザニア」では気鋭の会の会員職業にちなんだ4つの職業体験ブースを用意し、児童たちに職業について楽しく学んでいただきました。
伊東市では2月中旬3月上旬にかけて「伊東MAGARI雛」を開催しています。気鋭の会はそのサテライト会場であるキネマ通り、中央商店街の飾り付けを行い、毎年多くの観客に楽しんでもらいました。
伊東商工会議所青年部 気鋭の会は全国組織である日本YEGに加入しており、全国の商工会議所青年部と交流をしています。
交流を通じて他の地域の青年部との情報交換や絆を深め、企業の発展や青年経済人の立場から企業や地域を取り巻く課題解決のために活動しています。
政策提言事業は地域の経済や生活をより良いものにするため、様々な視点から研究、議論し、行政に対して提言していく事業です。気鋭の会は伊東市の経済や観光の発展のために寄与できるように、若手経営者の視点から政策提言を行いました。
年度 | テーマ |
---|---|
令和2年度 | 『古き(温泉)を尋ねて、新しき(ワーケーション)を知り、伊東の魅力を再発信!』 ~ワーケーションをきっかけに、伊東温泉に人を集めよう~ ■令和2年度 政策提言書 |
平成31年度 (令和元年度) |
『空山計画-アキヤマプロジェクト-』 ~今が”切り時”山林を地域活性のきっかけに~ ■平成31年度 政策提言書 |
平成30年度 | 「観光会館跡地に伊豆を代表するスポーツ施設を」 ~並立しないようで並立するスリーK計画~ ■平成30年度 政策提言書 |
平成29年度 | 「定住促進」 ~企業に提案!「心のゆとり」充実させます!「衣・食・住」から「移・職・住」へ~ ■平成29年度 政策提言書 |
平成28年度 | 伊東の特色や魅力を活かした個性あふれる観光地づくり ~競輪で街おこし「競輪の聖地 伊東」~ ■平成28年度 政策提言書 |
伊東商工会議所青年部(伊東YEG)では、新入会員を募集しています。
経営の基礎を固めたい、経営力を高めたいなど自ら学ぶ意欲のある方をお待ちしてい
ます。伊東商工会議所会員事業所の経営者、後継者で男女問わず20歳~49歳ま
での方であれば入会できます。
伊東YEGの活動に参加を希望される方は、下記のリンクより参加申込書を
ダウンロードのうえ、伊東商工会議所青年部事務局までFAXまたはメールにて送信
願います。
送付先 FAX.0557-35-0637 E-mail:info@ito-cci.or.jp